|
![]() |
長い年月が経っており、棟部分がずれてきていたので葺き替えをお願いしたい。 |
![]() |
![]() |
屋根リフォームデータ |
![]() |
屋根 |
![]() |
![]() |
見積もりをお願いしたところ、できるだけ早く施工ができるとのこと。 また、丁寧な対応をしていただけたのでお任せできると思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
足場の設置の様子です。 | 棟を取り外した状態です。棟土が経年劣化でボロボロになっていました。 | 土台部分は棟を支える部分なので、しっかりと作りなおしていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
土台を取り外した状態です。 | これから土台を作っています。 | 一度はずした棟瓦を修復していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
職人の手で一枚ずつ手早く、棟瓦を組み立てていきます。 | 台面のしを被覆銅線で緊結し、その上に直径5ミリ程の鉄金を流し、縛っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
施工後の棟部分です。綺麗に仕上がっていて、立派な瓦屋根になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |